
Sunshine Reggae
Y浜、コメントありがとう!
Stinking真喜屋です。
レイドバックかァ~、懐かしいね!
ひさしぶりに名前聞いたわぁ。
オレとY浜は大学の先輩後輩、学生時代に東京で一緒にスカBandやってたって縁でもある。
一緒にヤバい経験した事あるけどそれは内緒(笑)。
お互いにマニアックな音が好きで、よくクラブにつるんで遊びに行ってた。
あの頃は面白いところが多くて、、
渋谷のボング、青山のアフロマニア、麻布バナジャマ、新宿キングストンクラブ、
高円寺だったっけミスティックなどなど、、、
東京しばらく行ってないんでわかんないけどみんななくなっちゃったのかな?
残ってるのは麻布イエローと花園神社にあったワイヤーぐらいなのかな?
で、レイドバックだけど
これはもう一昔前で 時代はバブリー!ディスコ全盛期にいたBandだった。
酒もテキーラサンライズとかカルアミルクとかトロピカルテイストが主流で、、
コロナ頼むと瓶にライム刺さってて
「ゲッ、これどうすんだ?」って慌てたり、、(笑)。
白人がレゲエをやるのってちょっとお洒落って感じで
いくつかのBandがあったの憶えてる。
初めはカルチャークラブなのかな?
でもクラブ時代になるとレゲエもダンスホール一辺倒になってそんなBandも消えていった。
唯一のこったのがUB40!
そんな中、オレが一番覚えてるのはビルラブラディーのRegge For It Now。
7inch持ってたんでよく聴いてた!
なので今日は2曲紹介しようと思います。
Laid Backで Sunshine Reggae!
https://www.youtube.com/watch?v=1tJEd7FEHts
と、Bill Loveladyで Reggae For It Now。
https://www.youtube.com/watch?v=e_FsVQ8fzvg
どっちも爽やかで良い曲です!
(Reggae For It Nowは普通にライブVerもあったんだけどこの映像が可愛すぎてこっちにしました。
これぞレイドバックDance?)
Stinking Blue Beat年末のライブはもうすぐフライヤーができるので
次回に告知します。
それでは!
いつもY浜ありがとう!

Stinking真喜屋です。
レイドバックかァ~、懐かしいね!
ひさしぶりに名前聞いたわぁ。
オレとY浜は大学の先輩後輩、学生時代に東京で一緒にスカBandやってたって縁でもある。
一緒にヤバい経験した事あるけどそれは内緒(笑)。
お互いにマニアックな音が好きで、よくクラブにつるんで遊びに行ってた。
あの頃は面白いところが多くて、、
渋谷のボング、青山のアフロマニア、麻布バナジャマ、新宿キングストンクラブ、
高円寺だったっけミスティックなどなど、、、
東京しばらく行ってないんでわかんないけどみんななくなっちゃったのかな?
残ってるのは麻布イエローと花園神社にあったワイヤーぐらいなのかな?
で、レイドバックだけど
これはもう一昔前で 時代はバブリー!ディスコ全盛期にいたBandだった。
酒もテキーラサンライズとかカルアミルクとかトロピカルテイストが主流で、、
コロナ頼むと瓶にライム刺さってて
「ゲッ、これどうすんだ?」って慌てたり、、(笑)。
白人がレゲエをやるのってちょっとお洒落って感じで
いくつかのBandがあったの憶えてる。
初めはカルチャークラブなのかな?
でもクラブ時代になるとレゲエもダンスホール一辺倒になってそんなBandも消えていった。
唯一のこったのがUB40!
そんな中、オレが一番覚えてるのはビルラブラディーのRegge For It Now。
7inch持ってたんでよく聴いてた!
なので今日は2曲紹介しようと思います。
Laid Backで Sunshine Reggae!
https://www.youtube.com/watch?v=1tJEd7FEHts
と、Bill Loveladyで Reggae For It Now。
https://www.youtube.com/watch?v=e_FsVQ8fzvg
どっちも爽やかで良い曲です!
(Reggae For It Nowは普通にライブVerもあったんだけどこの映像が可愛すぎてこっちにしました。
これぞレイドバックDance?)
Stinking Blue Beat年末のライブはもうすぐフライヤーができるので
次回に告知します。
それでは!
いつもY浜ありがとう!

この記事へのコメント
マジェスティクスのライブを観て、ハモンドの中古を検索。
'80sが懐かしく、実家に残したカセットテープの山を検索。
師走なんだけど、趣味のことばかり。
こないだ真喜屋さんと盛り上がった、FM東京「FM Transmission Barricade」のカセットテープを発見。90分テープで15本ほど発掘。
ほったらかしのテープなので再生できるのかどうか。
で、1本目。手書きのカセットレーベルには1986/03/07。30年ぶり、なんなく再生できてむせび泣く。
いいな、カセットテープの音。順次*mp3にしていくので、そのうち送ります。
ヤバイ、2本目のカセットを再生してしまった、、 こんな時間帯に放送していたよな~。
'80sが懐かしく、実家に残したカセットテープの山を検索。
師走なんだけど、趣味のことばかり。
こないだ真喜屋さんと盛り上がった、FM東京「FM Transmission Barricade」のカセットテープを発見。90分テープで15本ほど発掘。
ほったらかしのテープなので再生できるのかどうか。
で、1本目。手書きのカセットレーベルには1986/03/07。30年ぶり、なんなく再生できてむせび泣く。
いいな、カセットテープの音。順次*mp3にしていくので、そのうち送ります。
ヤバイ、2本目のカセットを再生してしまった、、 こんな時間帯に放送していたよな~。
Posted by Y浜 at 2019年12月11日 02:42
ごめん、Y浜!
返信遅れて、、。
バリケードね!お世話になりました。
でも、カセットテープまだ持ってて
しかも探し当てるなんて
しかもしかも15本!
昔からだけど、ホントY浜マメだなぇ~。
オレは1本だけ、コダマさんの回CDにしてずっと聴いてるヤツあります。
これもホント良いんで
いつかダビングするね!
返信遅れて、、。
バリケードね!お世話になりました。
でも、カセットテープまだ持ってて
しかも探し当てるなんて
しかもしかも15本!
昔からだけど、ホントY浜マメだなぇ~。
オレは1本だけ、コダマさんの回CDにしてずっと聴いてるヤツあります。
これもホント良いんで
いつかダビングするね!
Posted by Majestics
at 2019年12月21日 18:30
